よくいただくご質問一覧
- 「1日分の野菜」や「充実野菜」の栄養成分を見ると糖質が含まれていますが、原材料に砂糖を使用していますか?
- 原材料に砂糖は使用しておりません。 糖質は、原料に使用している野菜や果物に由来しています。
- 「世界の三大紅茶」ってなんですか?
- 世界の三大紅茶とは、インドの「ダージリン」、スリランカの「ウバ」、中国の「祁門(キーモン)」という3つの産地で収穫される茶葉を指します。
- 缶飲料は湯煎で温められますか?
- 湯煎で温められます。 湯煎で温める場合は、容器の底1/4から1/3位浸かるお湯をご用意いただき、必ず火を止めてから缶を立てた状態で5~10分程度浸けてください。湯煎後は缶が熱くなりますので、取り出す際はやけどに十分お気を…
- ペットボトルの水平リサイクルとは何ですか?
- 「水平リサイクル」とは、使用済みのペットボトルを原料として再びペットボトルへリサイクルすることを指します。
- 「紙パック」と書かれた製品は、どのようにリサイクルに出せばいいですか?
- 飲み終わった紙パックは「洗って・開いて・乾かして」いただいた後、「飲料用紙パック」の区分でリサイクルにお出しください。
- 「特濃コーンポタージュ 缶 185g」と「大納言しるこ 缶 185g」の缶の表面がボコボコしています。なぜこのような形状なのですか?
- 持ちやすさに加え、コーンや小豆を出やすくするためこのような構造にしています。
- ペットボトルにビスフェノールA(BPA)は含まれますか?
- ペットボトルにビスフェノールA(BPA)は含まれていません。 ペットボトルは、ポリエチレンテレフタレート(PET)から作られています。ビスフェノールA(BPA)はポリカーボネート樹脂やエポキシ樹脂等の原料で、ポリエチレン…
- 「かなやみどり」品種とは、どのようなお茶ですか?
- 主に鹿児島県と静岡県で栽培されている品種で、ミルクを連想させるような甘い香りが特徴のお茶です。
- 「さやまかおり」品種とは、どのようなお茶ですか?
- 静岡県、埼玉県、三重県などを中心に栽培されている品種で、カテキン含量が多く、濃厚な香気が特徴のお茶です。
- 「さえみどり」品種とは、どのようなお茶ですか?
- 鹿児島県、宮崎県を中心に栽培されている品種で、冴えた鮮やかな水色、濃厚な旨みと、上品でまろやかな味わいが特徴のお茶です。