「野菜飲料」のよくいただくご質問一覧

「1日分の野菜GOLD」200mlペットボトルの「GOLD」とはどういう意味ですか?
「GOLD」は、「元気」を連想させます。「元気」をコンセプトとした「1日分の野菜」ブランド製品として、明るく活力のある「GOLD」を製品名にしました。 商品情報はこちらから https://www.itoen.jp/pr…
「1日分の野菜GOLD」200mlペットボトルは、通常の「1日分の野菜」とどう違うのですか?
通常の「1日分の野菜」と同様に、製品1本当たり、厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取量350g分を使用し、野菜350g分相当の5つの栄養成分が摂取できることに加え、疲労回復に効果的な「クエン酸1,500mg」と「1日分のビ…
「1日分の野菜GOLD」200mlペットボトルに使用しているレッドビートとは何ですか?
レッドビートは、ポリフェノールに由来する鮮やかな赤紫色をした根菜です。鉄分、葉酸、カリウムなどを豊富に含んでおり、スーパーフードとして注目されています。まろやかな甘味が特徴です。 商品情報はこちらから https://w…
「毎日1杯の青汁 糖類不使用」100g(5.0g×20包)に、カフェインは含まれていますか?
原料に使用している緑茶粉末由来のカフェインが含まれます。 含有量は1包(5.0g)あたり、約5mgです。
ペットボトル製品を購入して家に帰ってきました。ペットボトルに傷がついており、液漏れしています。どういうことですか?
ご購入時は液漏れしておりましたでしょうか? ご購入時に液漏れをしていなかった場合、持ち運びの際の落下や衝撃により、ボトルが破損し液漏れが発生した可能性が考えられます。お取り扱いには十分ご注意ください。 なお、ご購入時に液…
「1日分の野菜」チルド紙パック(要冷蔵)を常温で1日保管してしまいました。飲んでも大丈夫ですか?
品質が変化している可能性がありますので、ご飲用はおやめください。 ※チルド(冷蔵)飲料は製造後すぐに冷却し、その後低温で流通、保管される製品です。風味や香りが損なわれることなく、フレッシュな状態でお楽しみいただけることが…
紙パック製品に付いているストローは、使用後どのように分別したらよいですか?
自治体の「資源物とごみの分け方」ガイド等で分別方法をご確認の上、分別をお願いいたします。
「毎日1杯の青汁 糖類不使用」100g(5.0g×20包)を、水で溶かしたときに出る白い物(白い粒々)は何でしょうか?
原料に米こうじとケフィアを使用しているため、その成分が白く浮遊・沈殿する場合がありますが、品質には問題ございません。
「ごくごく飲める 毎日1杯の青汁」350gペットボトルは、いつ飲めば良いですか?
ご飲用いただくタイミングに決まりはありませんので、ご都合のよいタイミングでお飲みください。
野菜ジュースや青汁を温めて飲みたいのですが、温めて大丈夫でしょうか?
耐熱容器に移し、電子レンジで人肌程度(約40℃)に温めてお飲みください。