「その他」のよくいただくご質問一覧
- 「グルコサミン炭酸水」に、糖類は含まれていますか?
- 糖類は含まれておりません。 食品表示基準に則り、食品100ml当たりのカロリーは5kcal未満のため0kcal表示をしています。 なお、計算値では100ml当たりのカロリーは1.2kcalです。 商品情報はこちらから h…
- 「グルコサミン炭酸水」に入っている、N-アセチルグルコサミンとはどういう成分ですか?
- アミノ酸の一種で、関節や肌にあるヒアルロン酸の「もと」となる成分です。 肌が乾燥しがちな方の肌のうるおいや、移動時のひざ関節の違和感を軽減することが報告されています。 商品情報はこちらから https://www.ito…
- 「機能性表示食品 お~いお茶 カテキン緑茶 スティック12g(0.8g✕15本)」と「機能性表示食品 まるごと健康粉末茶 濃いみどり 20本入り」の違いは何ですか?
- 「カテキン緑茶スティック」はインスタント緑茶(※1)で、「まるごと健康粉末茶 濃いみどり」は粉末茶(※2)です。 1日の摂取目安量も異なり、「カテキン緑茶スティック」は3本(2.4g)、「まるごと健康粉末茶 濃いみどり」…
- 「機能性表示食品 お~いお茶 カテキン緑茶 スティック12g(0.8g✕15本)」は、1日3本を食事と共に飲めば、好みの濃さで作ってもLDL(悪玉)コレステロールや体脂肪を減らす機能はありますか?
- お勧めは1本あたりお湯または水300mlですが、1日3本を食事と共にお飲みいただければ、濃さは調整していただいて問題ありません。 商品情報はこちらから https://www.itoen.jp/products/4785…
- ドリンクに使用している水はどのようなものですか?
- 製造工場の地下水を原水とした「純水」です。 「純水」は、イオン交換処理などで原水に溶け込んでいるミネラル成分などを電気的に吸着除去した水です。
- 「機能性表示食品」とはなんですか?
- 「機能性表示食品」とは、事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能を表示した食品です。 販売前に、安全性及び機能の根拠に関する情報などが消費者庁長官に届出されたものです。 ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長…
- 「賞味期間」はどこで確認できますか?
- 伊藤園ホームページ「商品情報」に賞味期間を掲載しています。 当社ホームページ 「商品情報」 https://www.itoen.co.jp/products/
- 「賞味期限」の読み方を教えてください。
- 賞味期限の表示は2種類あります。 1 : 西暦(4桁)、月(2桁)、日(2桁)の順で表示しています。 2 : 西暦(4桁)、月(2桁)の順で表示しています。 ※賞味期間が「2022年5月」となっている製品は、2022年5…
- 飲み終わって放置していた「容器」にカビが生えましたが大丈夫ですか?
- 空気中には微生物が浮遊していますので、容器内に残った飲料を栄養源にして増殖することがあります。 飲み終わった容器は、速やかに水洗いをし、お住いの市町村に従って分別排出をお願いします。
- 「缶」や「ペットボトル」などの飲料をまとめて買いましたが、どのような所で保管すればいいのでしょうか?
- 高温多湿の場所をさけて保管ください。 缶やペットボトル、紙パックの製品(パッケージに「要冷蔵」という表記のあるものを除く)は、未開封であれば常温での保存が可能です。