「お~いお茶」のよくいただくご質問一覧

ペットボトルの緑茶の色が濃くなってきました。飲んでも大丈夫ですか?
製品が未開封であれば、容器に記載の賞味期限までお飲みいただけます。身体に害はありません。 緑茶飲料製品は、製造から時間がそれほど経過していない場合、内容液は薄い黄色ですが、その後の時間経過により徐々に色が濃くなる特性がご…
「氷水出しティーバッグ 贅沢なお~いお茶」シリーズの「あまみ一番摘み緑茶」10袋と「かおるほうじ茶 加賀棒茶®」10袋について、他のティーバッグ製品と比べて、水出しの抽出時間が長いのはどうしてですか?
旨み成分をたっぷり出すためです。
テアニンとは何ですか?
テアニンはアミノ酸の一種で緑茶のうまみ成分です。
「お~いお茶 緑茶」ペットボトル製品、缶製品、紙パック製品のカリウム含有量を教えてください。
「お~いお茶 緑茶」ペットボトル製品、缶製品、紙パック製品のカリウム含有量は、100mlあたり約10~12mgです。
「お~いお茶 濃い茶」ペットボトル製品のカリウム含有量を教えてください。
「お~いお茶 濃い茶」ペットボトル製品のカリウム含有量は、100mlあたり約13mgです。
伊藤園が、ペットボトルのお茶を発売したのはいつですか?
1990年に世界初のペットボトル入り緑茶飲料として、1.5Lサイズの「お~いお茶」を発売しました。
製品についているやかんとお~いお茶くんマークは、何かに使用できますか?
製品に印刷しているマークは、当社が製品を識別するマークとしてお付けしています。キャンペーンにより、マークを応募マークとして使用するキャンペーンを実施する場合もございます。
機能性表示食品「お~いお茶 MATCHA SHOT」の「体脂肪を減らす、BMIを改善する」ためには、いつ飲めばいいですか?
1日2本を目安に、食事とともにお飲みください。 商品情報はこちらから https://www.itoen.jp/products/48224/
機能性表示食品「お~いお茶 MATCHA SHOT」の「注意力・判断力の精度を高める」ためには、いつ飲めばいいですか?
お客様のご都合のよい時間帯で1日1本を目安にお飲みください。 商品情報はこちらから https://www.itoen.jp/products/48224/
過去のキャンペーンの賞品や景品がほしいです。購入することはできますか?
過去のキャンペーンの賞品や景品は、専用の仕様でおつくりしております。本体及び部品の在庫をご用意しておりませんので、ご購入いただくことはできません。