「原料・成分」のよくいただくご質問一覧
- 「1日分の野菜GOLD」200mlペットボトルは、通常の「1日分の野菜」とどう違うのですか?
- 通常の「1日分の野菜」と同様に、製品1本当たり、厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取量350g分を使用し、野菜350g分相当の5つの栄養成分が摂取できることに加え、疲労回復に効果的な「クエン酸1,500mg」と「1日分のビ…
- 「1日分の野菜GOLD」200mlペットボトルに使用しているレッドビートとは何ですか?
- レッドビートは、ポリフェノールに由来する鮮やかな赤紫色をした根菜です。鉄分、葉酸、カリウムなどを豊富に含んでおり、スーパーフードとして注目されています。まろやかな甘味が特徴です。 商品情報はこちらから https://w…
- 「毎日1杯の青汁 糖類不使用」100g(5.0g×20包)に、カフェインは含まれていますか?
- 原料に使用している緑茶粉末由来のカフェインが含まれます。 含有量は1包(5.0g)あたり、約5mgです。
- 機能性表示食品「お~いお茶 ほうじブレンド」350mlペットボトルに含まれる没食子酸(ぼっしょくしさん)とGABA、カフェインの含有量はどれくらいですか?
- 含有量は以下になります。 ・没食子酸(ぼっしょくしさん):20.8mg/1本当たり ・GABA:12.3mg/1本当たり ・カフェイン:11mg/100ml/1本当たり 商品情報はこちらから https://www.it…
- 機能性表示食品「お~いお茶 ほうじブレンド」350mlペットボトル」の機能は何ですか?
- 緑茶由来の*没食子酸(ぼっしょくしさん)の働きにより、食後の血糖値の上昇を抑え、食後の中性脂肪の上昇を抑える等の効果が期待いただけます。また、お米由来のGABAの働きにより、血圧が高めの方の血圧を下げる効果が期待できます…
- 「毎日1杯の青汁 糖類不使用」100g(5.0g×20包)を、水で溶かしたときに出る白い物(白い粒々)は何でしょうか?
- 原料に米こうじとケフィアを使用しているため、その成分が白く浮遊・沈殿する場合がありますが、品質には問題ございません。
- 薬を服用しています。「1日分の野菜」などの野菜飲料や果汁飲料を飲んでもいいですか?
- 薬との飲みあわせは分かりかねるため、製品をお持ちの上、かかりつけの医師または薬剤師へご相談ください。
- 糖尿病で、糖質の摂取を制限しています。「1日分の野菜」などの野菜飲料や、果汁飲料を飲んでもいいですか?
- 医師から糖質の摂取制限を受けている場合は、容器に記載の数値を参考に、1日のお食事全体で制限を越えないようにご注意ください。 ご心配な場合は、製品をお持ちの上、かかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。
- 「世界の果実 アップル・マンゴー&サジーmix」200ml紙パックの、サジーとはどんな果物ですか。
- ユーラシア大陸原産のグミ科の植物で、酸味が特長のスーパーフルーツです。鉄分やビタミンCなどを含み、その栄養価の高さから「奇跡の果実」とも呼ばれています。
- 麦茶に、ポリフェノール(タンニン)やカフェインは含まれていますか。
- 麦茶に、ポリフェノール(タンニン)やカフェインは含まれておりません。