「成分」のよくいただくご質問一覧

「鉱泉水」とは何ですか?
地下から湧き出る水です。
「ミネラルウォーター」の「硬度」とは何ですか?
水に含まれているカルシウムとマグネシウムの量の度合を表す単位です。
「炭水化物」、「糖質」、「糖類」の違いを教えてください。
「炭水化物」は “糖質” と “食物繊維” から成っています。 「糖質」とは砂糖やでんぷんなど効率よく消化されエネルギーになるものです。 「糖類」は糖質の一種で、ぶどう糖や…
「モノグルコシルヘスペリジン」とはどのような成分ですか?
主に柑橘類の果実の皮や袋から抽出されるポリフェ ノールの一種である「ヘスペリジン」を水に溶けやすくしたものです。
「有機酸」とはなんですか?
クエン酸、酢酸、リンゴ酸などの総称です。
飲み終わって放置していた「容器」にカビが生えましたが大丈夫ですか?
空気中には微生物が浮遊していますので、容器内に残った飲料を栄養源にして増殖することがあります。 飲み終わった容器は、速やかに水洗いをし、お住いの市町村に従って分別排出をお願いします。
「栄養成分表示」の成分値に幅があるのはなぜですか?
原材料を収穫する季節、産地などによって、成分の含有量の差が大きい場合、最低値と最高値を表示しています。
「栄養成分表示」に「食塩相当量」の表記のある商品は、食塩が入っているのですか?
食品表示法により、ナトリウムは「食塩相当量に換算したもの」と表記することが義務付けられているため、「食塩相当量」として表記しています。 「1日分の野菜」や「充実野菜」などの野菜飲料に、食塩は入っていません。 計算式は以下…
「栄養成分表示」に “エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・食塩相当量” の5つが必ず書かれているのはなぜですか?
国が定めた食品表示法です。 栄養成分には、“エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・食塩相当量” の5項目を表示することが義務付けられています。
「栄養成分表示」の数値が0(ゼロ)の場合、その成分は含まれていないということですか?
含有量が0(ゼロ)の場合もありますが、食品表示法に基づく食品表示基準において、含有量が下記の場合に0(ゼロ)と表示していることがあります。 ●エネルギー 5kcal未満 ●たんぱく質 0.5g未満 ●脂質 0.5g未満 …