「原料・成分」のよくいただくご質問一覧

「ビタミンフルーツ オレンジMix 100%」200ml紙パックにビタミンC 30~225%と表示がありますが、どういう意味ですか?
当製品のビタミンCの含有量は、1本(200ml)当たり30~225㎎です。 18歳以上の成人が1日に摂取するとよいとされる【ビタミンC推奨摂取量100㎎】に対し、この製品に含まれるビタミンCの含有量30~225㎎(200…
有機JAS規格とは何ですか?
有機農産物および有機加工食品に関する日本農林規格(JAS)のことです。この有機JAS規格に基づいて生産・製造された有機食品には有機JASマークを表示することができます。 ※有機JAS規格の要件を認定機関が検査し、認定して…
「TOMA ADE(トマエード)」のリコピンは1本あたりどれくらいですか?
1本(330ml)あたり:4~22mgのリコピンを含んでいます。 商品情報はこちらhttps://www.itoen.jp/products/48392/
「TOMA ADE(トマエード)」はどのような飲み物ですか?
酸味がさわやかなトマトをレモネードですっきりした味わいに仕上げたトマト飲料です。 商品情報はこちらhttps://www.itoen.jp/products/48392/
「TOMA ADE(トマエード)」は1本でトマト何個分入っていますか?
トマト1個あたり90グラムとして、2個分のトマト汁を使用しています。 商品情報はこちらhttps://www.itoen.jp/products/48392/
「TOMA ADE(トマエード)」で使用しているレモネードとはなんですか?
レモン果汁に蜂蜜や砂糖などで甘味をつけて冷水で割った飲料水です。 商品情報はこちらhttps://www.itoen.jp/products/48392/
リニューアルした「1日分の野菜」では、製品コンセプトは変わりましたか?
リニューアル前と変更はありません。 1本(大型容器はコップ1杯)当たり、厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取量350g分を使用し、野菜350g分の主栄養成分(※)がバランスよく摂れる野菜汁100%飲料です。 (※)主栄養成…
「1日分の野菜」は、なぜリニューアルしたのですか?
濃度が増して野菜の摂取感(飲み応え)を向上し、350gコンセプトの野菜飲料としての価値を感じていただけるように、2024年3月11日にリニューアル発売しました。 この度のリニューアルは製造工程の見直しをはかり、厚生労働省…
「1日分の野菜」は、容器ごとに違いはありますか?
容器ごとに濃度が異なります。 当製品は、いずれの容器も同じ原料を使用し、同じコンセプト(考え方)で製造しておりますが、容器・内容量の違いにより濃さに若干の違いがあります。例えば、大型容器の場合はコップ1杯あたり、小型容器…
2024年3月11日にリニューアル発売した「1日分の野菜」は、何が変わりましたか?
「おいしさ」と「栄養価値」の向上をはかりました。 濃度感が増して、野菜の摂取感(飲み応え)を向上したことで、おいしさがUPしました。 野菜に期待される成分、食物繊維量を増やしたことで、栄養価値が向上しました。 また、1日…