「原料・産地」のよくいただくご質問一覧

原料にゲノム編集トマトを使用する予定はありますか?
現在のところ、当社飲料製品や食品でゲノム編集トマトを使用する予定はございません。
果糖ぶどう糖液糖とは何ですか?
でんぷんを酵素でぶどう糖(グルコース)に分解し、さらにぶどう糖の一部を酵素によって果糖(フルクトース)にかえた液状の糖です。 液糖に含まれている果糖がぶどう糖より多いものを「果糖ぶどう糖液糖」、果糖がぶどう糖より少ないも…
「ブルーベリーmix」200ml紙パックの成分でアントシアニンとはなんですか?
自然界において広く存在する色素です。ポリフェノールの一種であり果実や花に見られる、赤や青や紫などの水溶性の色素です。ブルーベリー、なす、紫芋などに多く含まれています。視力・視覚機能の改善や眼精疲労の予防に効果があると言わ…
「毎日1杯の青汁 糖類不使用」には7種の国産と書いてあるのに、水溶性食物繊維はアメリカ製造又は韓国製造となっているがどうしてですか?
7つの原材料(大麦若葉、緑茶、ほうれん草、ブロッコリー、ケール、長命草(ボタンボウフウ)、大根葉)については、パッケージに記載の通り国産です。「水溶性食物繊維」に関しては記載の通りアメリカ製造又は韓国製造となります。 な…
「ビタミンフルーツ オレンジMix 100%」200ml紙パックにビタミンC 30~225%と表示がありますが、どういう意味ですか?
当製品のビタミンCの含有量は、1本(200ml)当たり30~225㎎です。 18歳以上の成人が1日に摂取するとよいとされる【ビタミンC推奨摂取量100㎎】に対し、この製品に含まれるビタミンCの含有量30~225㎎(200…
有機JAS規格とは何ですか?
有機農産物および有機加工食品に関する日本農林規格(JAS)のことです。この有機JAS規格に基づいて生産・製造された有機食品には有機JASマークを表示することができます。 ※有機JAS規格の要件を認定機関が検査し、認定して…
「TOMA ADE(トマエード)」はどのような飲み物ですか?
酸味がさわやかなトマトをレモネードですっきりした味わいに仕上げたトマト飲料です。 商品情報はこちらhttps://www.itoen.jp/products/48392/
「TOMA ADE(トマエード)」で使用しているレモネードとはなんですか?
レモン果汁に蜂蜜や砂糖などで甘味をつけて冷水で割った飲料水です。 商品情報はこちらhttps://www.itoen.jp/products/48392/
リニューアルした「1日分の野菜」では、製品コンセプトは変わりましたか?
リニューアル前と変更はありません。 1本(大型容器はコップ1杯)当たり、厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取量350g分を使用し、野菜350g分の主栄養成分(※)がバランスよく摂れる野菜汁100%飲料です。 (※)主栄養成…
「1日分の野菜」は、なぜリニューアルしたのですか?
濃度が増して野菜の摂取感(飲み応え)を向上し、350gコンセプトの野菜飲料としての価値を感じていただけるように、2024年3月11日にリニューアル発売しました。 この度のリニューアルは製造工程の見直しをはかり、厚生労働省…