「原料・産地」のよくいただくご質問一覧

「アスパルテーム」とは何ですか?
アスパルテームとは、アスパラギン酸とフェニルアラニンという2種類のアミノ酸から合成される甘味料で、砂糖の200倍の甘さがあります。日本では、1983年8月に厚生省(現厚生労働省)が食品添加物に指定しています。
「香料」とは何ですか?
香料とは、様々な植物や一部の動物から抽出された天然香料や化学的に合成された合成香料があります。食品に香りと味の一部を付与する食品添加物です。
「クチナシ色素」とは何ですか?
クチナシ色素とは、クチナシの乾燥果実から得られるクチナシ色素です。日本では、食品添加物(着色料)として認められている数少ない青色の天然色素です。
「保存料」とは何ですか?
保存料とは、食品の腐敗、味の変化を引き起こす原因となる菌の増殖を抑え、保存性を高める食品添加物です。飲料では、ソルビン酸などが使用されることがありますが、殺菌作用はないため、菌が増殖した後で使用しても効果は見込めません。…
「食品添加物」とは何ですか?
食品添加物とは、食品の製造過程又は食品の加工・保存の目的で使用されるもので、保存料・甘味料・着色料・香料などの総称です。化学的に合成されたものだけではなく、天然のものも含まれます。
「 PETヘルシールイボスティー( 500ml/600ml)」にビタミンCが入っています。なぜ入れたのですか。
以前より配合していましたが、栄養強化を目的として配合しているため、ラベルへの記載を省略しておりました。2023年3月6日発売より、食品の内容を正しく理解するための情報として、記載することにしました。
コーヒー豆のアラビカ種とロブスタ種とはなんですか?
コーヒー豆の品種の名称です。 『アラビカ種』エチオピア原産。世界で生産されるコーヒー豆の70%を占めています。とてもデリケートで病気や霜、乾燥、強すぎる日差しに弱い性質があります。スペシャリティと言われる高品質のコーヒー…
ドリンクに使用している水はどのようなものですか?
製造工場の地下水を原水とした「純水」です。 「純水」は、イオン交換処理などで原水に溶け込んでいるミネラル成分などを電気的に吸着除去した水です。
青汁で、「GABA(ギャバ)」を摂取するのにおすすめの商品はありますか?
伊藤園通信販売「健康体」限定商品の『健康GABA青汁 粉末スティック』(機能性表示食品)をおすすめしております。 抹茶が入ってスッキリ飲みやすい、顆粒で溶けやすい青汁です。GABAによる「血圧が高めの方の血圧を下げる」働…
「お~いお茶」に使われている茶葉はどこのものですか?
「お~いお茶」ブランドは国産茶葉100%です。 ペットボトルなどの緑茶飲料では原料茶葉を安定的に調達し、農作物の作柄などの影響で製品の味に差が出ないように、静岡県や鹿児島県、三重県、宮崎県、大分県など、全国茶産地の茶葉を…